シール印刷の見本その2

  • ステッカー製作屋のトップへ
  • ステッカー・シールの選び方
  • データの作成方法
  • 特定商取引法に関する法律表示
  • ご質問フォーム
  • お見積り・ご注文フォーム

シール作成見本2

弊社で作成したステッカーやシールの作成見本を写真で掲載しております。仕上がりのイメージはこちらの写真をご覧いただければ分かるかと思います。またデザインに悩んだ場合はこんな感じでというふうに参考いただければと思います。
(お客様のデザインですのでコピーや複製はご遠慮願います。またこれらの写真を無断使用することは法律により禁じられています。)

これはバンドステッカーとしてシール印刷で作成しました。ステッカーは弊社では屋外用と定義していますがバンド関係ではシール印刷で作ることが多いので特別にそう呼んでいます。使用はユポという特殊な紙に赤1色で印刷してPP(表面保護フィルム)加工しています。バンドを組まれていてステッカーを作りたい時はこのユポ+PPの仕様で作成されることをお勧めいたします。
これは商品ロゴシールで印刷しました。洗濯洗剤などの場合は水がかかることも想定しますので耐水性のあるユポ紙をご利用いただいた方がよろしいかと思います。さらに表面を水や汚れから保護するためラミネート加工(PP加工)も忘れずにしておいた方がよろしいです。化粧品やシャンプーなどのシールはほとんどこの仕様になっています。他は容器に直接印刷してるものもあります。


こちらも音楽のバンドステッカーとしてシールを印刷しました。音楽関係のご注文はユポに印刷してPP加工というパターンが多いです。ユポは通常の紙より厚みがあって格安で大量に刷れるためバンドのライブ活動を観に来てくれる人に配ることができるためおすすめの印刷方式です。さらに印刷枚数が少ない場合はオンデマンドシール印刷になりますので、ご希望をお知らせください。
これは金の艶ありベースに黒1色で印刷してPPという表面保護ラミネートをしたシールです。金のピカピカのツヤ感と黒の高級感が楽しめる仕様です。金や銀というのはやはり高級感がでます。ツヤ有の場合は印刷の工程でで微細な傷等が出る場合がありますのでご了承いただければと思います。またフィルムベースの場合はラミネート加工が必須となりますのでご了承ください。


通常は四角形や円形が多いですがこのように自由形に型抜きもできます。今回はそんな形状でシール印刷しました。過度な鋭角や複雑な形状は型抜きができない場合がございますので角を丸くしたり、角を減らすなどしてご注文いただければと思います。また、最初に型抜き代がかかりますので増刷の枚数も初めに見込んでおけばトータルコストは下がりますのでご検討ください。
これは多色で1種類が数千枚という枚数のためオフセット印刷にてシール作成いたしました。写真やグラデーションなどがある場合や色が4色以上の場合はオフセット印刷または弊社のオンデマンドシール印刷になります。お見積り時にご希望をお聞かせいただければどちらが最適化かをご提案させていただきます。1種類の枚数が少ない場合はオンデマンドシール印刷が格安です。


これは化粧品の瓶の底に貼る商品の成分表示シールとして印刷しました。化粧品やシャンプーなどの製品にはどんな素材や原料を使っているのか成分表示義務がありますので成分名を書いたシールを貼ることが多いようです。そんな時はこのシール印刷をご利用ください。4ポイントの小さい文字もクッキリ読める程度の印刷精度がありますので実用的で低価格なシール印刷になります。
これは自社製品に貼る洗濯時の注意表示シールです。衣類や身に着けるもの貼りますが消費者は注意表示を見て捨ててしまいますので剥がしやすいように弱粘着の糊を使っています。Tシャツや衣服に貼ってあるシールはこのように剥がしやすくするために弱粘着糊を使うことが多いです。シールの粘着剤は強粘着、弱粘着、冷食用、冷凍用など様々な用途に対応していますのでご相談ください。


他の商品アイテム
缶バッジ
缶バッチ
オリジナルステッカー
ステッカー
オリジナルキーホルダー
キーホルダー
オリジナルストラップ
ストラップ
うちわ
オリジナルうちわ