カッティングシートの見本その7

  • ステッカー製作屋のトップへ
  • ステッカー・シールの選び方
  • データの作成方法
  • 特定商取引法に関する法律表示
  • ご質問フォーム
  • お見積り・ご注文フォーム

カッティングシート作成見本7

弊社で作成したステッカーやシールの作成見本を写真で掲載しております。仕上がりのイメージはこちらの写真をご覧いただければ分かるかと思います。またデザインに悩んだ場合はこんな感じでというふうに参考いただければと思います。
(お客様のデザインですのでコピーや複製はご遠慮願います。またこれらの写真を無断使用することは法律により禁じられています。)

これはメタリックシルバーのカッティングシートを使って作成しました。1行で同じ書体を使って構成されてとてもシンプルなステッカーです。手書きでFAXでお送りいただいた元原稿から弊社でデータを作成させていただきました。比較的大きめの文字で2行程度でしたら料金はあまり変わりませんので色々デザインレイアウトしていただいて結構です。どしどしお見積もりをお寄せください。
これはカーオーナーズクラブのクラブステッカーとし作成させていただきました。メタリックゴールドと白のシートをそれぞれカットしました。良く見ますと文字の中がくり抜かれた書体ですので、そこもカス取りして作業いたしました。こういった書体はカッティングステッカーで作ると味がでますね。弊社ではフォントが3,000以上ありますのでお客様のイメージにあった書体が必ず見つかると思います。


これはお祭りには欠かせないお御輿の祭りステッカーです。御輿ステッカーともいうべきでしょうか。お御輿や祭り関連の色はやっぱり金ということでメタリックゴールドのシートを使って作業いたしました。お客様ご自身では貼り合わせできないtいうことで、「担」と言う文字とひし形の部分は赤のシート使って貼り合わせて作成しました。カッティングステッカーでも2つ以上の色を組み合わせることは可能です。
こちらはレーシングチームのチームステッカーとして製作しました。台紙が白で見えにくいですが白のカッティングシートの上に青と赤のシートを重ねて作っています。こういうのは袋文字やフチどりなどと言われていますが単純な書体でも違った書体に見えるのでおすすめです。白の縁取り文字ですのでバックは黒や紺などの濃い色に合わせていただければ効果的になります。


これはシーカヤックの所有者が集まったクラブステッカーです。イラストといい全体のレイアウトといいカヌーやシーカヤックを持っていなくとも欲しくなります。カッティングステッカーはデザインだけが貼れますのでデザインを活かした形で利用できます。車などには持ってこいのステッカーです。長い期間貼っていただいてますが、はがれたり、ボロボロになることもなく使用できているとのことです。
これは行政書士事務所の案内ステッカーです。事務所名と電話番号とそれにホームページのURLを入れることで看板代わりにもなります。営業車に貼っておけばホームページのアクセスを促しますでの効果的です。小さ目に作成すれば自家用と兼用で乗っていても邪魔になりません。これで電話が来て契約に結び付いたというお話もいただいておりますので、皆様もいかがでしょうか。


これは会社のサービスマークやロゴマークを目的として作成しましたカッティングステッカーです。リピーターのお客様で何度もご注文いただきありがとうございます。メタリックシルバーはツヤのあるシルバーと違って表面がざらざらした質感ですので落ち着きがあります。トータルで1,000枚はご注文いただいているかと思いますが長持ちしているとのことで、弊社も安心しています。
これは整体のお店の案内ステッカーです。店名を控え目にして「整体室」という文字を大きくして何のお店なのかを明らかにしています。店名よりも、どのような商品を扱っているのか、どんなサービスを受けられるのかを大きくした方が看板としては効果がありますね。その点この看板は分かりやすく説明がされています。


他の商品アイテム
缶バッジ
缶バッチ
オリジナルステッカー
ステッカー
オリジナルキーホルダー
キーホルダー
オリジナルストラップ
ストラップ
うちわ
オリジナルうちわ