ステッカーチューンの基本は?センスを活かしてダサいとは言わせないコツとは?

ステッカーチューンって何?

一般的に車やバイクのチューンはエアロパーツやサスペンション等の足回りを強化することになります。車ならフロント、リアのエアロを入れるだけで見た目がカッコ良くなりますし、サスペンションを交換するだけでキビキビと走りやすくなります。バイクならカウルとかマフラーなど入れ替えてカッコよく仕上げています。オフ会などではどこをいじったとか、これに〇〇万円かけたなどと話題になっています。

ステッカーチューンの色々

でも、こういったチューンをまともにやっていくと少なくても何十万円といったお金がかかってしまいます。中にはドレスアップに300万円かけたとか500万円かけたという強者もいます。さすがにここまでになると一般の人には難しいでしょう。カスタム化やチューンナップにはそれなりのお金がかかるのも仕方がないですね。

そんな中お金をかけずに簡単に車やバイクをチューンしたいということで生まれたのが「ステッカーチューン」です。すでにステッカーを沢山持っている方も多いですし、お店で購入しても1枚あたり300円から1,000円ほどで購入できるので比較的安価でチューンできます。

 

ステッカーチューンはダサい?と言われてるけど・・・。

車やバイク等に貼ってあるステッカーってダサいという意見があります。ステッカーというと沢山のメーカーで作成されています。「TOYOTA」「YAMAHA」などの車体を作っているメーカー、「D.A.D.ギャルソン」などのドレスアップ系のメーカーのステッカー、「TEIN」「HKS」などの車の性能アップのパーツを作っているメーカー、色々なバイクや車のメーカーがそれぞれステッカーを作っています。また、「DAIWA」「SHIMANO」といったような釣り具のメーカー、「E.YAZAWA」や「AYU」といったアーティストのロゴステッカーもありますね。あとは「〇〇が乗っています」のようなパロディ系のステッカーもあります。

こうしたステッカーをダサいと言っている方の多くは自分のテリトリー以外のステッカーに対してダサいと言っているようなところもあります。例えば「水曜どうでしょう」のステッカーをダサいといっている人の車には「E.YAZAWA」のステッカーが貼ってあったりして、ただ何か言いたいだけという感じもします。衣服のファッションと同様に自分が気に入ればそれでいいのですから、これを貼りたいと思ったらどんどん貼ってみましょう。自分自身を表現することを大切にしたいですね。

 

ステッカーチューンは車やバイクだけではない!

スノーボード、スーツケース、ノートパソコン、工具箱などステッカーが貼れるスペースがあればどんどんチューンできてしまいます。スノーボードのチューンは冬の強い紫外線にも耐えられるように屋外用途のものを使わないと色が褪せて汚くなってしまいます。スーツケースに貼るならラミネートがしっかりしているものを選ばないと空港のバッゲージクレームなどで擦り切れてしまいます。ノートパソコンの場合はよほどでなければ屋内用途でも十分かと思います。

スノーボードのステッカーチューン

スノーボードをステッカーチューン

 

ステッカーチューンの基本的な手順

①ステッカーを購入する

まずはステッカーを集めましょう。あなたが貼りたいメーカーのロゴマークや製品のステッカーを購入したり、貰ったりしてできるだけ多く集めます。

ステッカーチューンの方法1

②ステッカーを貼る面をきれいにする

ステッカーを貼る前にバイクや車スノーボードなど貼る面をアルコールなどできれいに拭きましょう。これをしないと後で剥がれてしまうことがあるのできちんと行いましょう。油分が残っている場合は中性洗剤を使って拭いてもよいかと思います。

③ステッカーを貼る位置を決める

ステッカーを貼るために構成を決めましょう。無闇に貼るのではなくなるべくきれいに並べるか、デザインを考えながら構成を決めていきます。この場合マスキングテープなどを使って仮止めしておくとよいかと思います。

ステッカーチューンの方法2

④ステッカーを貼る

仮止めしたものを剥がして順番にステッカーを貼っていきます。スキージー(ヘラのようなもの)をつかって少しづつ貼っていくと空気が入らずにきれいに貼ることができます。空気が入ってしまったらその分戻ってまたゆっくりと貼っていきます。貼った後で空気が残ってしまった場合は針などで穴を開けて空気を逃がします。またステッカーの余分な部分はカッターなどで切り取ります。

印刷ステッカーを使ったチューンのコツ

円形や四角形のシートにデザインが印刷されている印刷ステッカーは枠があるので位置を決めやすいのが特徴です。フルカラーで印刷されていたり、シルクプリントで印刷されているもがあり、どれもデザイン性は抜群です。

ステッカーチューンの写真

フルカラーステッカーやシルク印刷のステッカーは写真のように四角や丸形、楕円形などですのでうまく配置して貼っていきましょう。ラミネートの分だけ厚さが厚くなりますので重ね貼りすると間に隙間ができてしまいます。

カッティングステッカーを使ったチューンのコツ

文字やデザインだけが切り抜かれているカッティングシートは大小合わせて重ね貼りして楽しめます。カッティングステッカーは物体の端ギリギリまで貼って余分な部分とカットできますので印刷ステッカーよりも効果的な使い方ができます。

カッティングステッカーのチューンのコツ

 

車のステッカーチューンの注意点

車に貼る場合は貼っていい場所と貼ってはいけない場所が国土交通省の道路運送車両の保安基準で決まっているので注意しましょう。こちらを参考にしてステッカーチューンを楽しんでいただければと思います。
車に貼るステッカーで貼ってもいい場所とは?

   

他のオリジナルグッズも作ってみませんか?